
スタッフが前向きに仕事を楽しめる。そんな環境づくりも大切な仕事の一つ。
SSV(シニアスーパーバイザー)
2012年5月 入社
N・Tさん
インタビュー
「イチオシ商品」と「社内の“推し”」の紹介

【私のイチオシ商品】
プレミアムクリーミータオル。
触り心地が本当にふわふわで、一度使うともう他のタオルは使えなくなります。
長く使っても吸水力は変わらないので、ずっと愛用しています。
【社内の“推し”はこの人!】
入社時期と昇格のタイミングがほぼ一緒のTさん。
物静かですが発言力と実行力があり、物事を的確に伝えて周りを引っ張っていく力があります。
知り合ったのは最近のことですが、話してみると経歴が似ていて親近感を覚えました。
大変なことや楽しいことを同じだけの年月この会社で見てきた仲間であり、良きライバルだと思っています。
プレミアムクリーミータオル。
触り心地が本当にふわふわで、一度使うともう他のタオルは使えなくなります。
長く使っても吸水力は変わらないので、ずっと愛用しています。
【社内の“推し”はこの人!】
入社時期と昇格のタイミングがほぼ一緒のTさん。
物静かですが発言力と実行力があり、物事を的確に伝えて周りを引っ張っていく力があります。
知り合ったのは最近のことですが、話してみると経歴が似ていて親近感を覚えました。
大変なことや楽しいことを同じだけの年月この会社で見てきた仲間であり、良きライバルだと思っています。
やりがいを感じる瞬間

スタッフの成長を感じた時。
売上を作る楽しさを共有し、成長を喜び合うことで自信をつけてもらうことも私の役割だと思っています。最近では、ステップアップに対して消極的だったスタッフが「店長を目指して頑張る」と言ってくれました。課題を解決したり、やりがいを見つけてくれたり、前向きな話を聞けると自分事のように嬉しくなります。
これからも自分がお世話になってきた上司や先輩のように、思いやりと感謝の気持ちを持って信頼関係を築きながら、チーム全体のモチベーションアップに繋げていきたいです。
売上を作る楽しさを共有し、成長を喜び合うことで自信をつけてもらうことも私の役割だと思っています。最近では、ステップアップに対して消極的だったスタッフが「店長を目指して頑張る」と言ってくれました。課題を解決したり、やりがいを見つけてくれたり、前向きな話を聞けると自分事のように嬉しくなります。
これからも自分がお世話になってきた上司や先輩のように、思いやりと感謝の気持ちを持って信頼関係を築きながら、チーム全体のモチベーションアップに繋げていきたいです。
印象に残っているエピソード

1年目に配属された店舗がとにかく忙しいお店でした。毎日、業務をこなすだけで精一杯。「社員として何かしなければ」という焦りもあり、つらい、辞めたいと思っていた時期もありました。でもある日、スタッフの一人が、毎日楽しく頑張れているのは私がいるおかげだと言ってくれたんです。こんな自分でも必要とされているんだと気づくことができて、とても嬉しく、励みになりました。
あの時に感じた“誰かの頑張るきっかけになりたい”という気持ちが、今も原動力になっています。
あの時に感じた“誰かの頑張るきっかけになりたい”という気持ちが、今も原動力になっています。
スーパーバイザーになってから変化した心境

店舗と本部の橋渡しをするポジションになったことで、自分の言葉に重みが出たと感じるようになりました。私の発言一つで、スタッフが商品に対して抱く印象が決まってしまいます。何かを伝える際は、経緯や目的を見極め、前向きな言葉に変換するように気をつけています。
人材育成についても同様で、意識しているのはとにかく良いところを見つけ、褒めて伸ばすこと。スタッフがやりがいを感じながらスキルアップしていける取り組みを本部にも提案していきたいですね。
人材育成についても同様で、意識しているのはとにかく良いところを見つけ、褒めて伸ばすこと。スタッフがやりがいを感じながらスキルアップしていける取り組みを本部にも提案していきたいですね。
応募を検討中の方へ
“全員活躍”をモットーに掲げ、切磋琢磨しながらみんなでブランドをより良くしていこうと真剣に取り組んでいる会社です。趣味でも仕事でも、前向きに自分自身の人生を楽しんでいる方、楽しみたいと思っている方はぜひご応募ください。
とにかくブランド全体の雰囲気が良いので、安心して飛び込んでいただけたらと思います。
日常生活の中にある小さな幸せや感動を一人でも多くのお客様にお届けするため、一緒に楽しみながら成長していきましょう!
とにかくブランド全体の雰囲気が良いので、安心して飛び込んでいただけたらと思います。
日常生活の中にある小さな幸せや感動を一人でも多くのお客様にお届けするため、一緒に楽しみながら成長していきましょう!