
まずは「やってみよう!」で一歩踏み出してほしい。
店舗スタッフ
2019年11月 入社
A・Mさん
インタビュー
「イチオシ商品」と「社内の“推し”」の紹介

【私のイチオシ商品】
ティーパウダー。
水に溶けるので「冷たい紅茶が飲みたい!」と思ったときにすぐ飲めます。
朝など時間が無い時にも簡単にアイスティーを作れますよ。
おすすめはアフタヌーンティーブレンド。アールグレイも美味しいです!
【社内の“推し”はこの人!】
社員登用の際にお世話になったスーパーバイザーのKさん。
とても優しくて穏やかな方で、こっそり推しています。
注意を促す場面でも怒るといったマイナスな面を見たことがないですし、焦るような出来事が起こっても動じることなくいつも安定しているんです。
「あの人はきちんと話をきいてくれる」という安心感があると声を掛けやすいですし、安心することで周りも良い影響を受けるとKさんを見ていて感じるので、私もそういう存在でありたいです。
ティーパウダー。
水に溶けるので「冷たい紅茶が飲みたい!」と思ったときにすぐ飲めます。
朝など時間が無い時にも簡単にアイスティーを作れますよ。
おすすめはアフタヌーンティーブレンド。アールグレイも美味しいです!
【社内の“推し”はこの人!】
社員登用の際にお世話になったスーパーバイザーのKさん。
とても優しくて穏やかな方で、こっそり推しています。
注意を促す場面でも怒るといったマイナスな面を見たことがないですし、焦るような出来事が起こっても動じることなくいつも安定しているんです。
「あの人はきちんと話をきいてくれる」という安心感があると声を掛けやすいですし、安心することで周りも良い影響を受けるとKさんを見ていて感じるので、私もそういう存在でありたいです。
大変な点

レジ、レジのフォロー、ラッピング、お客様のご案内など、スムーズに対応するためにはスタッフ同士の掛け合いが欠かせません。入社当時の私は人見知りだったので、連携に苦労しました。お客様からお伺いしたことをレジに伝達したいのに、上手く言葉が出てこない、なんてことも茶飯事。報告が必要なことと不要なことの線引きも分からなかったので、都度周りに確認しながら感覚を掴んでいきました。
大変だった時期があるからこそスキルが身についたし、新人さんの気持ちを考えながら教えることが出来るようになったと思っています。
大変だった時期があるからこそスキルが身についたし、新人さんの気持ちを考えながら教えることが出来るようになったと思っています。
アフタヌーンティー・リビングの魅力

アニメや映画とコラボしたアイテムを展開することも多いんですが、どの商品もアフタヌーンティー・リビングならではのオリジナル性があります。私自身、プライベートでは絵を描くことが好きなので、作り手の想いが込められているものに惹かれますし、一つひとつの商品にこだわりを感じられるところが大好きです。
お客様とお話しする際も、POPや商品説明には書かれていない細かなポイントまでお伝えすることを意識しています。
最終的に購入には至らなかったとしても、商品を見て、知っていただけるだけでも嬉しいです。
お客様とお話しする際も、POPや商品説明には書かれていない細かなポイントまでお伝えすることを意識しています。
最終的に購入には至らなかったとしても、商品を見て、知っていただけるだけでも嬉しいです。
長続きの秘訣

働き始めた当初は学生だったこともあり、厳しく教えられて挫折しそうになる瞬間もありました。でも、厳しくはあっても理不尽な怒り方をされることはなかったので、社会人として頑張ろうという気持ちが強かったですね。
教わったというところから理解、そして実践へと、一つひとつできるようになるとともに褒めてもらえる機会も増えました。褒めてもらえるとすごく嬉しいですし、自信もついて「もっと頑張ってみよう!」と挑戦する意欲がわいてくる。
それを繰り返しているうちに、最初は苦手だったこともどんどん楽しくなっていきました。
教わったというところから理解、そして実践へと、一つひとつできるようになるとともに褒めてもらえる機会も増えました。褒めてもらえるとすごく嬉しいですし、自信もついて「もっと頑張ってみよう!」と挑戦する意欲がわいてくる。
それを繰り返しているうちに、最初は苦手だったこともどんどん楽しくなっていきました。
今後の目標
店長を目指しているので、お店の運営に必要なスキルを身につけるため、日々勉強中です。
店長にアドバイスをいただいたり、売上を分析したり、個人的に展開方法をシミュレーションしてみたり…日々楽しみながら学んでいます。VMDも好きなので、将来的にはディスプレイの指示書や参考画像を発信する側もやってみたいですね。
意欲があればチャレンジさせてもらえる環境なので、最初の一歩さえ踏み出してしまえば、楽しい瞬間がたくさん待っていますよ!
店長にアドバイスをいただいたり、売上を分析したり、個人的に展開方法をシミュレーションしてみたり…日々楽しみながら学んでいます。VMDも好きなので、将来的にはディスプレイの指示書や参考画像を発信する側もやってみたいですね。
意欲があればチャレンジさせてもらえる環境なので、最初の一歩さえ踏み出してしまえば、楽しい瞬間がたくさん待っていますよ!