勤務地 給与 maru

ブランド、雰囲気、商品、人──自分の“好き”が大きな武器になる。

人事総務部 人事課

2018年4月 新卒入社

M・Kさん

インタビュー

「イチオシ商品」と「社内の“推し”」の紹介

【私のイチオシ商品】
ティーメモリアルボディスクラブ。
アフタヌーンティーの定番シリーズ「ティーメモリアル」の、毎日使えるくらい肌に優しいボディスクラブです。
使い心地が良いのはもちろん、紅茶の香りに癒されます。

【社内の“推し”はこの人!】
人事課で一緒に働く二人。
二人とも表立って情熱的なタイプではないんですが、一緒にいると心の底にある熱量を感じます。
何をするにも先の先まで見据えてベストを尽くしているのが伝わってきますし、相談に対する回答も視野の広さに驚かされます。
社員や会社のことをいつも一生懸命考えていて、私にとってのお手本です。

仕事について

全社員を対象とする労務関連の業務を行っています。入社から退社まで、社員が安心して勤められるよう支えるのが主な役割。もともとは店舗で販売員として働いていましたが、社内公募を見て応募しました。

自分が新卒で入社した際の採用担当者に憧れていたことと、新人さんの育成を通じてスタッフが働きやすい環境を作るにはどうすればいいだろうと考える機会が増えたことがきっかけです。法律や会社のルールなどさまざまな知識が求められ、かつイレギュラーな事態にも対応しなくてはならないのが大変な点ですが、社員の「ありがとう」「安心した」という言葉はやはり一番の仕事の醍醐味です。

心がけていること

相手を尊重すること。自分の考えだけでなく、相手の視点に立ったときにどう感じるかを理解し、尊重するようにしています。

産休・育休の取得や復職に関連する手続きなども行っていますが、誰だって復職時は不安な気持ちがあって当然。配属先の店長とも密に連携しながらサポートしています。
キャリアというのは、人生に密に関わる部分です。人事として、社員がそれぞれのライフステージの変化を経ても、自分のキャリアを前向きに考えられるきっかけを作っていけたらいいなと思っています。

印象に残っているエピソード

販売員時代、一度転勤を経験しました。実家から片道3時間の距離でしたが、見知らぬ土地での生活に慣れるのは想像以上に大変でした。そんな時、支えになってくれたのが当時の店長。私が帰省できるようにこまめに連休を作ってくれて、その温かい心遣いがとてもありがたかったです。

人事部に異動してから数年間は新卒の採用を担当していたのですが、採用選考の段階からずっと見守ってきた学生の皆さんが入社後も店舗で活躍している姿を見るとすごく嬉しいです。

私の“会社愛”

ブランドの雰囲気だったり、商品だったり、対象は人それぞれですが、みんな会社に対して何かしらの<好き>を持っています。
私の<好き>は、一緒に働く仲間。物腰は柔らかいけど芯がしっかりしている人が店舗にも本部にも大勢いて、一人ひとりに「こういうお店・会社にしたい」「こういう商品を作りたい」という想いがしっかりあります。そういう姿勢をすごくかっこいいと感じますし、この会社の強みだと思っています。

入社後は、どんなことでもいいので<好き>の気持ちを見つけていただけたら嬉しいです!
PAGE TOP